病院等で経験を積んだ理学療法士/作業療法士が、完全マンツーマンで60~120分施術するリハビリ施設です。
\まずはお試しください/
【通所コース・訪問コース 無料リハビリ体験 受付中】
初回利用限定・完全予約制。お電話・LINE等でお問い合わせください!
For first time visitor.
はじめての方はこちらをご覧ください!
お客様の声・改善実績Case
ご利用者様のリハビリによる改善の様子を記録しました。ぜひ参考にしてください。
お知らせNews
当施設のお知らせやリハビリに関する情報などを発信しています。
-
2024.11.28
12月及び年末年始の休みについて
深谷市の自費リハビリ施設『埼玉脳梗塞リハビリベース うちリハ』 12月の営業日は、 月~金曜日営業(営業時間9時~18時)、土日定休日となります。(祝日も通常通り営業しております) -
2024.11.01
11月の営業日
深谷市の自費リハビリ施設『埼玉脳梗塞リハビリベース うちリハ』 11月の営業日は、今までと同様 月~金曜日営業(営業時間9時~18時)、土日定休日となります。(祝日も通常通り営業しており -
2024.10.01
10月の営業日
深谷市の自費リハビリ施設『埼玉脳梗塞リハビリベース うちリハ』 10月の営業日は、今までと同様 月~金曜日営業(営業時間9時~18時)、土日定休日となります。(祝日も通常通り営業しており -
2024.08.30
新しい利用コースができました!
埼玉県深谷市の自費リハビリ施設『埼玉脳梗塞リハビリベース うちリハ』 たくさんの方からご要望をいただき、新たなご利用コースを設定致しました! ★訪問コース埼玉脳梗塞リハビリベースのリハビ -
2024.08.30
9月の営業日
深谷市の自費リハビリ施設『埼玉脳梗塞リハビリベース うちリハ』 9月の営業日は、今までと同様 月~金曜日営業(営業時間9時~18時)、土日定休日となります。(祝日も通常通り営業しておりま -
2024.08.30
新規スタッフ加入!
8月より、新規スタッフとして、重松(しげまつ)が勤務となりました!以前に当グループ(うちリハ)の訪問リハビリで長年働いていた理学療法士です。訪問リハビリ在籍中も、持ち前の熱意と技術で、利用者様からも
埼玉脳梗塞リハビリベースうちリハのご紹介Facility
埼玉脳梗塞リハビリベースは、リハビリテーション病院等で経験を積んだ理学療法士・作業療法士による完全マンツーマン60~120分のリハビリが特徴の自費リハビリ施設です。
当施設は、リハビリテーション病院等を退院した後のリハビリ施設として、医療保険・介護保険のリハビリでは改善しきれない、発症して治療から数年経った脳卒中後遺症の方に対しても、改善を目的にした集中的な施術を行います。
また、脳卒中以外にもパーキンソン病の患者様や、整形疾患、加齢に伴う身体機能の改善を目指す高齢者様にも個別にプランを作成して、リハビリを提供しています。
復職のためにタイピングや筋力アップを目指す30代の方から、散歩や近くへのお買い物へ行けるように歩行の安定を目指す80代の方まで、幅広い世代の方のための自費リハビリ施設です。
IVES Pro(アイビスプロ)
筋肉・神経を電気により刺激する装置です。
電気の刺激により筋肉・神経の活動性が高まる効果があり、脳出血・脳梗塞・くも膜下出血などの後遺症の麻痺に対して、電気刺激療法の活用が推奨されています。
主に上肢(肩・肘・手)の運動機能の向上などに効果が認められていますが、歩行の改善効果も報告されており、下肢に電気刺激を行うことも可能です。
活用の仕方としては、
- 手の運動中に電気刺激も併用することで運動効果を高める
- 麻痺により動かし方があまり分からない運動を、電気刺激をきっかけに学んでいく
- 訓練前準備として電気刺激を行い、その後に体操や物を掴むなどの訓練を行う
などのようなものが挙げられ、電気刺激療法と運動療法などをうまく組み合わせることで、腕が挙がりやすくなったり、手を動かせるようになったりといったケースが多くあります。
人の手による治療のみでは難しい刺激を、電気により筋肉・神経に与えることで、運動機能の改善などの効果が期待できます。
※電気刺激療法は「運動を引き出す/運動効果を高める」といった、運動のサポートの手段であることは十分にご理解ください。例えば、「リハビリ時間中に装置をつけて、電気を流しているだけで良くなる」という治療法ではありません。電気刺激を活用した上で、ご自身の意思で運動をしていくことが最も重要となります。
※電気刺激療法の適応が困難な場合もございます。ペースメーカーや重篤な心臓疾患のある方、悪性腫瘍の併存疾患のある方、外傷・皮膚障害のある方などは適応となりません。適応の可否については事前にスタッフへご相談・ご確認ください。
訪問リハビリコース
「リハビリを受けたいけれど施設まで通うことが難しい」「自宅でリハビリを受けたい」「住宅環境を評価してほしい」という方に向けて、ご自宅に伺ってリハビリを行う『訪問リハビリコース』もご用意しています。
自費の訪問リハビリのメリット
時間の制約がない
医療・介護保険による訪問のリハビリには原則上限があるため、1回30〜40分以内、週3回以内のことがほとんどです。
当施設の訪問では、1回60分〜120分、週3回以上のリハビリをマンツーマンで行うことが可能です。
場所の制約がない
医療・介護保険による訪問のリハビリは、原則ご自宅での実施という決まりがあります。
自費の訪問では、自宅はもちろん、近所の買い物や駅などの階段昇降練習やエスカレーターの乗り降りを実際に練習をしたい場所に出向き、状況に合わせてリハビリを行うことが可能です。
もちろん医療・介護保険のサービスと併用してご利用いただくことも可能です。
今までよりもさらに本格的なリハビリを行いたいという方にオススメです。どのようにしたら達成できるかご提案いたします。
訪問リハビリコースも、初回無料リハビリ体験をご利用いただけます。
※交通費のみ別途頂戴いたします。
埼玉脳梗塞リハビリベースうちリハが選ばれる3つの理由Reason
Point01リハビリの内容が違う!
在宅の課題に特化し、皆様それぞれのお悩みや症状の原因、そして目標に合わせたオーダーメイドのリハビリを提供しています。
また、ひとりひとりの症状やお気持ちの状態に合わせたリハビリサービスをご提供。リハビリの成果は、国家資格保有者が見てわかる形にしたものを作成し、実際にご確認頂けます。また改善までの期間と費用も、お体の状態と目指す目標を伺って明確に示します。リハビリテーション病院等での治療や、デイサービス・老人保健施設などの介護施設のリハビリしか受けてこられなかった方にこそ、リハビリの違いを実感して頂けるリハビリサービスです。
Point02リハビリの量が違う!
1回60~120分、完全マンツーマンにて行う当施設でのリハビリに加え、ご自宅のスペースなども加味してご提案する、ご家庭での宿題リハビリによって自主訓練もしっかりサポートいたします。
完全に1対1で行う通所型のリハビリと、日々の自宅課題(宿題のリハビリ)を組み合わせてリハビリプランを製作します。利用者様それぞれの、異なる目標に向けて、お体の状態に応じた十分な量と頻度のリハビリを提供し、効果を最大化します。また、ご自宅でのリハビリに役立つリハビリ動画など、あなたの意欲と能力を引き出す仕掛けも提供して、リハビリの効果を最大限感じて頂けるように致します。
Point03リハビリの担当者が違う!
病院等でのリハビリテーションの臨床経験と知識が豊富なリハビリ専門の国家資格者がチームで対応します。
リハビリのプロである国家資格保有者(理学療法士、作業療法士)がチームになって、あなただけのリハビリサービスを提供します。回復期病院等でリハビリの研鑽を積んだ理学療法士、作業療法士が一丸になってあなたの目標や身体機能の改善を目指したリハビリを行います。納得して取り組んで頂けるようにリハビリ内容の説明もしっかりとさせて頂きます。
ごあいさつGreeting
経歴
- うちリハグループ入職2年目でうちリハ深谷本店施設長に就任。理学療法を学びながらマネジメント業務に興味をもつ。
- デイサービスの立ち上げに関わり、うちリハ籠原店の施設長に就任。数多くの契約や新規ご利用者様の対応を重ねる。
- その後、訪問看護ステーションうちリハ責任者に就任し、在宅の訪問リハビリも経験。
- 現在は事業管理部課長・保険外事業部部長となり、うちリハグループ全体の運営サポートや新規事業の立ち上げ並びに人材教育に取り組んでいる。
竹 大介TAKE Daisuke
理学療法士 / 株式会社和一 保険外事業部 部長
はじめまして。理学療法士の竹大介と申します。主に管理業務や電話対応等の相談窓口を担当させて頂きます。
今までもデイサービス、訪問看護の責任者経験を通して学ばせて頂いた「ご利用者様やご家族様の立場になって考える」事を優先的に考え、ケアマネジャー様やソーシャルワーカー様と協力しながら、充実した生活が営めるお手伝いが出来るように努めてきました。
これからも皆様のご要望にお応えできるように色々な案を模索しご提案をさせて頂きます。一緒に考えて、楽しい時間を過ごしましょう。お気軽にご連絡ください。
経歴
- うちリハ本畠店へ入職し、訪問リハビリも兼任。在宅生活を中心にその人個人の生活の為のアプローチを学ぶ。
- その後、うちリハ深谷原郷店へ異動し、セラピスト向けに社内研修を定期的に開催。
- 臨床の幅と可能性を広げる為、JSA-CSTPや、BOBATH introductory module2を修了し利用者様への機能改善やセラピストの技術指導に取り組んでいる。
真中 俊哉MANAKA Shunya
理学療法士 / BOBATH introductory module2修了 / JSA-CSTP
はじめまして。理学療法士の真中俊哉と申します。
私は元々、利用者様の生活に携わりたいという思いがあり、うちリハグループに入職しました。中枢神経疾患以外にも沢山の利用者様が利用されており幅広くリハビリテーションにて携わらせて頂きました。
私がリハビリテーションを行なう環境の中で、『今よりもより良く生活をしたい』というニーズが多く聞こえました。その為には、個人の身体機能面や生活背景にどれだけ着目できるかという考えを培う事が出来ました。私は主に、生活期の中枢神経疾患を見るきっかけが多くあり、介入の幅を広げる為にボバースコンセプトへの理解を深めました。
リハビリテーションを行う中で、生活面での目標を達成できたという言葉を頂けるようになりました。私はこの活動を通じて、皆様のお役に立てられるようリハビリテーションにて提供していきます。
経歴
- 新卒でうちリハグループに入職し、うちリハ中山道店(現折之口店)に所属。新規立ち上げに関わる。
- 翌年、うちリハ深谷原郷店に所属。新規立ち上げに関わる。
- その後、訪問看護ステーションうちリハに所属し約7年間在宅の訪問リハビリを経験。
- 訪問リハビリ業務と並行して教育・研修部門に所属し新人教育やセラピストの技術指導を行う。
- 自分自身の技術向上と予防リハビリテーション分野の学習のためSTOTT PILATES®︎ MATWORK Instructorの資格を取得。
重松 雅人SHIGEMATSU Masato
理学療法士 / STOTT PILATES®︎ MATWORK Instructor
理学療法士の重松雅人と申します。
新卒でうちリハグループに入職し、通所リハビリを3年間、訪問リハビリを7年間実施してきました。
その経験を活かし、ご利用者様の在宅環境や目標に合ったリハビリテーションを提供させて頂きます。
訪問リハビリを行っている中で介護保険内の上限を痛感してきました。
「リハビリの時間を増やしたい・・・。」
「リハビリの回数を増やしたい・・・。」
そんな想いがあっても出来なかった方々に、リハビリベースうちリハを通して真摯に向き合っていきたいと考えております。
また、私はピラティスインストラクターの資格を持っているため自分自身の姿勢や、身体の動かし方を変えたいという方はお気軽にお声かけ下さい。
経歴
- 2022年まで群馬県にある公共財団法人脳血管研究所美原記念病院リハビリテーション部勤務。
- 10年間、脳卒中後遺症患者様のリハビリに従事。(回復期リハビリテーション病棟8年、急性期病棟2年)
- 主任・課長補佐を5年間で歴任し、脳卒中後の上肢麻痺のリハビリを中心にリハビリテーション部内の体制整備やスタッフ教育なども担う。
- 特に電気刺激療法の治療可能性に着目し、学会での症例発表なども実施。
岩井 知太IWAI Tomohiro
作業療法士 (非常勤スタッフ)
作業療法士の岩井知太と申します。
群馬県の脳・神経疾患専門病院で10年間、脳卒中後の後遺症患者様のリハビリに従事してきました。
その中でも、脳卒中の後の手の麻痺のリハビリに特に力を入れ、電気刺激療法など近年発展の目覚ましい治療手法も取り入れたリハビリを実施してきました。
現代の医療・リハビリに回復限界があることは事実ですが、多くの方は、その回復限界に達する前にリハビリを受ける機会自体を失っています。
特に手に関しては、健常な片手で生活ができるようになれば自宅退院を余儀なくされる場合もあり、ご本人や担当医療者ですら回復の可能性に気付かずに、十分なリハビリ支援が行われていないままのケースも見受けられます。
そのような、保険診療の枠内では質・量ともに十分なリハビリを担保することが難しい方々でも可能な限りの回復を目指すことができる社会にしていきたいという想いで本リハビリサービスに携わっております。
「今よりもちょっと良い自宅生活に向けて」「復職に向けて」「自動車運転再開に向けて」「趣味活動に向けて」など、皆様がそれぞれが目指すところに向けて、専門的な視点・技術をもって支援させていただきます。
一度しかない人生です。
「全力でやらなかったな」「あの時やってみていたら…と後悔しないよう、一緒にやりきりましょう。
よくあるご質問FAQ
-
脳血管疾患以外の症状や疾患でも対応できますか?
医療保険・介護保険などを使用しない保険外の自費リハビリ施設です。例えば、リハビリテーション科のあるリハビリテーション病院等を退院された方や、入院はしていないけれど体の調子が悪くなった方など、集中的にリハビリをしたいという方が通われています。脳梗塞や脳出血の方だけでなく、脳血管疾患以外にも対応しております。例えば、すくみ足などに代表されるパーキンソン病由来の神経疾患の方に対するリハビリや、脊柱管狭窄症や変形性関節症など運動器疾患のリハビリに取り組みたい方すべてが対象です。
-
高次脳機能障害のリハビリはできますか?
高次脳機能障害へのリハビリも提供しております。高次脳機能障害は、人によって大きく症状が異なりますので、一度カウンセリングと身体評価をさせて頂いてから、改善に向けた計画の立案、リハビリのプランについて検討するケースが多いです。まずは、ご相談ください!
-
効果はどれくらいの期間で出ますか?
1回の施術でも「足が上げやすくなった」「冷たくて温度を感じることもなかったところが、温かく感じる」など効果を実感される方も多くいらっしゃいますが、個人による違いはございます。例えば、同じリハビリを行ったとしても、年齢や、身体に残存している機能の違いなどの要素によって、改善の時期にも差異が出てきます。無料体験リハビリも実施しておりますので、まずは当施設で提供しているリハビリプログラムが、あなたご自身の身体に合うのかどうかを試してみて、実際に効果を確かめて頂くことを推奨しております。
-
利用コースは相談できますか?
1回のリハビリ時間、1週間の中でリハビリに通う回数、リハビリをどのくらいの期間で卒業を目指すのかなど、ご相談して頂くことができます。例えば「疲れやすいが、お仕事をしながらリハビリもしたい」という方からご相談を頂き、お仕事が終わったあとのお時間で、翌日が休みの日などに集中して、来所するようなプランを立てている方もいらっしゃいます。
-
発症から時間が経過しているが大丈夫ですか?
正しく運動を行い、体を使うという経験学習を心身に重ねていくことで、改善の可能性はあります。一般的には、発症後すぐの方が改善しやすいという傾向が言われてはおりますが、当施設でも、発症から時間が経った方でも、体験して頂いた際に効果を実感して頂いたり、リハビリを続ける中で歩行や手の動作を再び獲得された方や、趣味を楽しめるようになった方がいらっしゃいます。
-
病院でのリハビリテーションや、介護保険のリハビリとの併用はできますか?
併用可能です。自費リハビリなので保険内利用の枠の圧迫などもございません。例えば、デイサービスや訪問のリハビリを利用されながら、マンツーマンでじっくりとリハビリをする時間も別に取りたいという理由でご利用している方もいらっしゃいます。協力施設や事業所も多くあるので、必要に応じ、情報交換をし連携を図らせて頂きます。
-
どんな方向けの施設ですか?
リハビリがしたいという方でしたらどなたでも対応しております!例えばリハビリテーション病院で医師からの問診を受けられた方。理学療法士・作業療法士などとリハビリをしたことがあるという方。介護サービスでデイサービスや訪問リハビリを受けられている方なども広くサービスをご利用いただけます。
-
実際の利用者さんからの評判や改善実績が知りたいです
評判や改善実績は、随時に当ホームページでご紹介しております。